
最近福祉関係の人と話をする機会があった。その人曰く、そこの責任者は福祉と企業経営を同等に考えているのだと。
いやいや、福祉と企業経営は違うっしょ?福祉がお金目当てになったら本末転倒でしょ?
まあ、それは地方自治のある小さな組織らしいから、福祉全体が劣化してるってわけではないんだろうけど、今後福祉が社会の中で果たす役割が大きくなる中、なんとも頼りない話だなと思うわけです(笑)。
ちょっとした雑感。
リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ
投稿日:
最近福祉関係の人と話をする機会があった。その人曰く、そこの責任者は福祉と企業経営を同等に考えているのだと。
いやいや、福祉と企業経営は違うっしょ?福祉がお金目当てになったら本末転倒でしょ?
まあ、それは地方自治のある小さな組織らしいから、福祉全体が劣化してるってわけではないんだろうけど、今後福祉が社会の中で果たす役割が大きくなる中、なんとも頼りない話だなと思うわけです(笑)。
ちょっとした雑感。
執筆者:じょじょ
関連記事
お金は本質的には何の価値もない。 生きていくためにはお金は必要である。では人間一人が生きていくためにはどれだけお金が必要かというと、その時の貨幣価値や生活水準にもよるが、大体2億円とか3億円とかいわれ …
経営者でもよくわかっていない事実とは? 先日ある経営者のYoutubeを見ていて、思ったことがある。「投資(特に設備)」の回収ということの意味が、しっかりできていないビジネスマンが多いのではないかとい …
シェービングジェルは目に入ると痛い 男性用フェイスピーリングジェル 薬用『ピールショット』 私はそんなに髭は濃くはないのだが、しっかり硬く太い毛が生えてくるので、16歳くらいから毎日欠かさず(すくなく …
日本の貯蓄事情とは? 最近も飽きずにGoogleが「鴨G氏」の動画を毎日強力にお勧めしてくる。仕方なく見るのだが、なんか彼は「貯蓄」が「悪」であると勘違いしているようなので、ちょっと訂正記事を書きたく …