じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

生活

スムージーの効用と利用価値とは?

投稿日:

何よりこの季節、暇つぶしにもってこい。そして読書時の涙隠しに。(笑)

最近私は喫茶店で、今更ではあるがスムージーという飲み物を注文して読書の友にしている。スムージーとは要するに野菜ジュースのことで、ウィキペディア(Wikipedia)によると、凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物だそうだ。最近は雨も多くむしむしするので冷たい飲み物が心地いい。また、コーヒーと違って結構たくさん入っているので(ワンコイン(500円)で300mlから500mlくらいある)、飲み干すまでに時間がかかる。飲み切った後でも、グラスの底に残ったクラッシュアイスをガリガリ食ってれば結構な暇つぶしになる(一時間は余裕)。そしてこの氷が、結構役に立つ。

最近は涙もろくなり、小説を読んでいて涙ぐむことも増えた。若いころには決してなかった現象である。とにかく自分でもわからないところにスイッチがあるらしく、それは自分で制御できない神経系につながっているらしい。さすがに声を上げて泣くというところまではいかないが、文字が滲んで見えなくなる程度には、涙がにじみ出てくる。いくら誰も見ていないオッサンでも、さすがに喫茶店でひとり泣くわけにいかない。目じりを掻くふりをして指先で、いまにも零れ落ちそうな涙のしずくをそっとぬぐうのだが、自身恥ずかしくてしょうがないのである。

こんなときに、このクラッシュアイスの出番がある。よく感情的になった人間に「頭を冷やせ」といって反省を促すことがあるが、私の場合、このクラッシュアイスをガリガリかみ砕いていると、この口内に広がる氷の冷感により、不思議と涙が眼球の奥へと吸い込まれるのである。どういう理屈かよくわからないが、とにかくそうなのである。誰にでも通用する効果かどうかわからないが、少なくとも私には役立っている。

夏に向け熱中症予防に定期的に水分補給の必要がある。便通も良化。

最近は新型コロナウィルス感染症予防のため、マスクをして外出することも増えたが、マスクをしていると、マスクで遮られた自分の吐息にふくまれる水蒸気が喉を潤すため、自分の体の脱水状況がわからなくなり、熱中症になるリスクが増えるらしい。生野菜の栄養も十分に取れるのであれば、一石二鳥だ。コーヒーからスムージーに変えるに躊躇することはないと思う。

さらに言えば、私はもともとそれほど胃腸が強いわけではないが、この飲み物を摂取するようになって、確実に毎朝の便通がよくなった。やはり年を取ると、老廃物を定期的に排出することは重要な健康活動である。こう書いてくるといいことだらけのような気がするが、要は野菜ジュースである。体に悪いわけがない。なので逆説的に体に良くないこともあり得る。なんでもそうだが、「食品」は適時適切に摂っていれば問題はない。思い出したころに飲む、涙が出そうな時に飲む(これは私だけかもしれないが)程度で十分と思う。

まとめ

  • スムージーは野菜ジュースだが、栄養は高い。
  • コストパフォーマンスがコーヒーよりいい。
  • これからの熱中症対策にいい。
  • 涙が引っ込む。(個人差あり)

【スムージー4個お試しボックス】パーソナルスムージーならGREEN SPOON!

温活サポートアイテム【アルポカ】←暖かいスムージーだそうです。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

福祉とは何?

最近福祉関係の人と話をする機会があった。その人曰く、そこの責任者は福祉と企業経営を同等に考えているのだと。 いやいや、福祉と企業経営は違うっしょ?福祉がお金目当てになったら本末転倒でしょ? まあ、それ …

在宅勤務とは?

テレワークの意味、効果、本質とは?

テレワークと成果主義 今コロナウィルス感染症対策の関係で、各企業、テレワークの導入、推進に力を入れている。テレワークとは何かというと、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な …

在宅勤務を快適に

在宅勤務の空気を換えるたった一つの方法

在宅勤務の状況 大阪商工会議所は12日、新型コロナウイルス感染症への企業対応に関する調査結果をまとめた。在宅勤務やテレワークを実施した企業は資本金3億円以上の大手企業で54・7%にのぼる一方、同3億円 …

多様性って?

多様性とは何か?その本質と意味

多様性の本質とは? 多様性を認めようと言うことが叫ばれて久しい。いろんな価値観を認め合える社会にしていきましょうということだ。そのとっかかりとしてかどうかはわからないが、LGBTの問題がよく取り上げら …

趣味持て遊べ

これからのサラリーマンは、趣味を持っていないとダメ。

趣味のない人は何かとパフォーマンスが悪い!「無駄」と戯れることに慣れてはいけない。 つい先日まで勤めていた会社ではコロナウィルス感染症対策で在宅勤務が推奨されていた。私の職場は事務だったので、在宅勤務 …