じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

生活

在宅勤務の空気を換えるたった一つの方法

投稿日:

在宅勤務の状況

大阪商工会議所は12日、新型コロナウイルス感染症への企業対応に関する調査結果をまとめた。在宅勤務やテレワークを実施した企業は資本金3億円以上の大手企業で54・7%にのぼる一方、同3億円以下の中小企業では9・5%と、企業規模により対応に差があった。従業員が感染した場合の対応策の準備状況にも差が見られた。自然災害を想定した事業継続計画(BCP)は中小でも少しずつ策定が進むものの、感染症対策まで手が回らない現状が明らかになった。

新型コロナの感染拡大を防ぐための対応として「時差出勤の実施」をあげた企業は大手が83%、中小が20・7%で、柔軟な勤務体制の導入には企業規模により差が見られた。ITシステムが整っていないことや、従業員数が少ないことが背景にあるとみられる。従業員やその家族が新型コロナに罹患(りかん)した場合の対応策について「準備している」と答えた企業は、大手が81・1%だったのに対して、中小は23%にとどまった。

調査は公立小中学校への政府の休校要請が出た後の3―10日に、同会議所の会員企業275社を対象に実施した。

日刊工業新聞2020年3月13日

在宅勤務につきものなのがテレビ会議である。SkypeやZOOMを利用した画像共有通信による社内会議の「うっとおしさ」を経験した会社員は多いのではないだろうか?

そんな在宅勤務のわずらわしさを解消するのに役立ててほしいのがアロマテラピーである。

アロマテラピーとは何か?

アロマテラピーとは、一般的には、精油(エッセンシャルオイル)、または精油の芳香や植物に由来する芳香を用いて、病気や外傷の治療、病気の予防、心身の健康やリラクゼーション、ストレスの解消などを目的とする療法である。(by Wikipedia)

私もこのリラクゼーションを導入しており、約一年ほど前から、毎日寝る前に芳香のリラクゼーションをたしなんでいる。

アロマで使用される精油とは、花、茎、幹、根、樹脂、果皮などを煮て、水蒸気蒸留することで精製される揮発性の油であり、基本的に人体に無害である。主にリラックス効果があり、心地よい眠りにつくことができ、ストレスを緩和することができる。植物精油とは言っても、昔子供のころ遊んだ草むらの香りなのだが、これがどういうわけか、非常に落ち着くのである。

使い始めると癖にはなるが、中毒性はなく禁断症状のようなものもない。例えば出張時などに、アロマのない状態で就寝するが何の不都合もない。食欲や気力にも影響はない。

値段も一壜数百円のお手頃価格から千円以上するものまでさまざまであるが、前述のとおり、特に毒になるものではないので、聞いたこともないようなお店から購入しない限り、それほど神経質になることもない。

私の購入したディフーザーは3000円くらいしたが、もっと安いものもあるし、陶器のお皿に垂らしてロウソクであぶるタイプのものであれば、1000円程度で一式手に入る。

アロマテラピーのやり方

アロマテラピーのやり方は様々だが、私はシンプルに精油を100mlの水を入れたディフーザーに1~2滴垂らして1~3時間ほど吸引して楽しんでいる。超音波式なので、火災の心配はないし、タイマー式なので消し忘れによる電気代の無駄も心配はない。

無印良品 アロマディフーザー

他に、お風呂にいれたりハンカチに垂らしたりして自然蒸発する香りを楽しむ人もいるようである。

特に決まった使用方法はないようなので、原液を飲用したり、直接肌に塗布したりしなければ、自由に楽しめばいいようである。

特に昨今、在宅勤務が広まっている中、テレビ会議中にこっそりアロマを焚いていることは有用であると思われる。香りの効果と言うのはすごいもので、イライラする状況でも冷静に対応できるし、頭の回転もスムーズになるのでいいパフォーマンスを発揮できるのではないかと思う。

また、いい香りに包まれていると心の状態も軟化するので、見慣れた顔が美しく見えたり頼もしく見えたりと、心理効果も高まるので、人間関係もプラスに働くのではないか?

香りと言うのは他人によって好き嫌いがわかれる。いわゆる「草むらのにおい」が苦手な人もいるので、実際の会社の会議室では、アロマなどを焚いていると上司やお客様に叱られる場合もあると思うが、今のところ在宅ネット会議では、部屋の乱雑さは届いても、香りまでは届かないので他人を気にする必要はない。

このように、ストレスフルな在宅勤務のPC会議等の仕事を快適に過ごすためにも、ぜひ、アロマを導入することをお勧めするのである。

ラサーナ公式ショッピングサイトはこちらからどうぞ。

アロマ

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗車の頻度は?時間は?

洗車の頻度は?洗車の時間は?簡単ずぼら洗車のススメ!

洗車は週一回、一時間~二時間がベスト! 車はどうせ汚れるので洗車しなくていいという考え方がある。私もその考えは否定はしないが、でもやはり、せっかく高いお金を出して買った愛車なのでいつまでもきれいな状態 …

梅雨をいかに過ごすか?

梅雨の時期の過ごし方

洗車も楽でいい。他にも気楽でいい。 2020年7月、梅雨の大雨で九州地方はまた洪水の被害が出ている。被害に遭われた方には謹んでお見舞い申し上げたい。私の住む地域(秘)ではさほど大きな被害は出ていないよ …

スムージーの効用とは

スムージーの効用と利用価値とは?

何よりこの季節、暇つぶしにもってこい。そして読書時の涙隠しに。(笑) 最近私は喫茶店で、今更ではあるがスムージーという飲み物を注文して読書の友にしている。スムージーとは要するに野菜ジュースのことで、ウ …

甘えって何?

甘えとは何か?その意味、本質とは?

「お前は甘えている」と言う人間の本質とは? 「甘ったれるな」とはよく言われる話である。しかし、そもそも甘えているとはどういう状態のことを言うのだろうか? 昔私が社畜だったころ、私が勤めていた某一流企業 …

労働って?

労働とは何か?

労働とは何か? これまで30数年、会社に勤めてきた私が考える労働とは、自分の力の商品化のことであるという結論に達している。 人類は地球上に貨幣という概念を生み出し、今やほぼどの国でも貨幣を使って生活し …