じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

人生論 芸能

誹謗中傷とは何か?

投稿日:

誹謗中傷の正体とは?

三浦氏の訃報が流れた直後から、三吉さんという女優のInstagramにまったく根拠のない誹謗中傷が寄せられていたらしい。現在はそれらのコメントは閲覧できなくなっているが、三浦氏の死が三吉さんとの破局と関係あるかのように決めつけているコメントもみられ、明らかに三浦氏と三吉さんの名誉を棄損する内容なのだそうだ。(ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2020/07/post_169794.html )

この意味は、三浦氏が自殺したのは、三吉さんが三浦さんの好意を踏みにじったからだ、したがって、三吉さんは「死ね!」とか「消えろ!」とか書き込みをしたということだろうか?

はあ?である。もしこれが事実なら、私にとっては全く理解不能で、今時そんな発想、小学生でもしないと思う。理不尽を通り越して書き込みした人の知性を疑う。論理破綻も甚だしいし、そもそも論理になっていない。風が吹けば桶屋が儲かる式のトンデモ理論だと思う。従って、こんな書き込みをした人、つまり人を誹謗中傷する人というのはそもそも論理破綻した人であり、一種の精神異常者だと思う。

ではどうしてこのような論理破綻、精神異常者が発生するのだろうか。おそらくその「原因」は、三浦さんや三吉さんには全く関係がないことだと思う。つまり、その書き込みをした本人の精神性に「原因」があるのだと思う。本人としては、その誹謗中傷行為を「正義」と思い込んでいるのだろう。「正義」に基づいて行っている行為なので、まったく悪びれる様子もなく、だからこそ異常者なのだ。

でもきっとこの人の普段の姿は、きわめて「普通」の人なのだろうと思う。きっと人間には「生きるべき正しい道があって、それに基づいて生きていかなければならない」と思い込んでいる人なのだと思うのである。だからきっと、本人は普段は普通に挨拶もするし、仕事もするし、努力もする普通の人なのだろうと思う。だからこそ、その自分が考える「正義」の道を逸れても平気でいられる人は許せなくなり、「正義」を貫くことは「聖戦」であると信じることができ、実際に剣を振り回せるのだと思う。

しかし、そんな「絶対正義」、「人生に生きる意味」などないとしたらどうだろう。もしそうであれば、彼、彼女は必死で暗闇で何もない影を恐れて憎んで一人剣を振り回していることになる。だから何かしらの手ごたえが、いつかきっと欲しくなるのだと思う。

この独りよがりな正義感に対する「手ごたえ」を得ようとする行為、ありもしない正義の影を作り出す行為こそが誹謗中傷の正体なのである。

誹謗中傷をなくす方法(考え方)とは?

誹謗中傷を世の中からなくすためには、独りよがりの「正義」をなくせばいいと思うのである。

つまり、誹謗中傷する人というのは、自分が考える「正義」の手ごたえを探すために、いつもネットを徘徊して正義にもとる行為を監視し、裁きたがるのである。そうすれば、少なくともネットで同様な作業をしている「普通」の人は共感してくれることがある。同じように暗闇で正義の剣をむなしく振り回しているだけの人の心には刺さるのである。そして、その「普通」の正義の人にとって、日常のむなしさをいやしてくれるのは、ネットでの、同族の反応だけなのである。ネット(サイト)が炎上して燃え上がる炎にのみ、救いの明かりを感じられるのである。その炎は決して永遠ではなく、ほんの一瞬しか光と熱を与えてくれず、結局翌朝、冷え冷えとした世の中の空気の中で目覚めねばならないとしてもだ。

他人を誹謗中傷する癖が治らない人こそ、「人生に生きる意味はない」ということについて、深く考えてみるべきだと思う。人生の生きる意味は自分で決めて、そして自分で責任を負うのだということに気づけば、他人を誹謗中傷することなど全く意味がないことに「秒」で気づくはずである。ましてや会ったこともない人に対して、聞きかじりの情報で「何かを言う」こと自体、意味が分からなくてできないはずなのである。

自分がされて嫌なことは、他人にもしないという、全国どこでも誰でも聞いたことがある、幼いころの教訓は、やはり人類が生きている限り正しいと思う。もちろん、「自分がされて嫌なこと」を他人も同じように嫌だと思うか、または、他人が思う嫌なことを、自分は嫌だと思うかは必ずしも一致しない。したがって、人間どうしのいざこざは永遠になくならないだろう。しかし、この「自分がされて嫌なことを他人にしない」ことを基本ルールにおいて、生きていく意味を決める生き方は、いざこざをなくすそのこと自体よりも、まず自分の生き方に矛盾がないという意味で、意味がある生き方だ。

他人から誹謗中傷されて嫌な思いをしない人なんていないと思うが、もしも誹謗中傷を「悪」だと思わない人がいるなら、殺人に置き換えればいい。殺人を「悪」と思わない人はいないだろう。「誹謗中傷」は武器をもたない「殺人」なのだ。全く意味のない生き方なので、即刻止めるべきである。

単なる誹謗中傷と正当な批評、批判の違いは、相手への敬意があるかないかである。自分に置き換えてみればすぐにわかるはずだし、わからない人は喧嘩とボクシングの違いを考えればいい。その違いはルールがあるかないかである。「死ね!」とか「消えろ!」とか相手の人格、自由を否定する発言は言葉の暴力であり、ルール違反である。

「人生に生きる意味などない」のだから、変なところに力を入れず、「自然に」構えて生きていけば、魂の無駄遣いはかなり減ると思う。そんな世界が早く実現すればいいのにと強く思う。

ドクターポジティブイ

-人生論, 芸能

執筆者:


  1. […] ト活動が本名でも何の問題もない、誹謗中傷など起こりえないほどに世の中が進化すれば、「愛」はそのまま生きる意味になりえると思うのである。(誹謗中傷に関する記事はこちら。) […]

  2. […] 」というような、あるいはそれ以上の「誹謗中傷」ならまだしも、「オワコン」「ネタ切れ」という程度の小僧コメントに傷つくというのである。(※誹謗中傷に関する記事はこちら。) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メンヘラ女の魅力とは?

なぜメンヘラ女に魅かれるか?

メンヘラの魅力とは、バカみたいなまじめさにある。 私はメンヘラの女性に強く魅かれる傾向がある。メンヘラ女性をネットとかで見つけると、言動が心に刺さるし、「抱きしめたい」と思うし、性欲にちかいものすら感 …

創造って?

創造性の人生における意味、重要性、そしてその価値とは?

創造の定義とその開発手法 創造とは、日本創造学会によると、下記の通りである。 言い換えれば、「創造」とは情報ブロックを様々に組み替えて、今までになかったモノを作り出す行為のことか?子供がレゴブロックを …

幸せって?

幸せについて

人生の意味について 人生とは、生きる意味がないものである。これは私が一貫して主張してきた思想である。しかし、私も若いころからこのような「虚無主義(ニヒリズム)」的な考え方をしていたわけではない。人生は …

人生のネタとは?

人生のネタという考え方について

人生を大げさに考えすぎないという点では、有効。 私は最近立て続けにアフィリエイト会社から審査不合格の通知を受けた。どこの会社も「なぜ落ちたか」の理由を公表しないので、何が悪いのかはさっぱりわからないが …

ポテサラは愛か?

ポテサラ騒動の本質とは?

時代の変化を無視するとバカにしかなれない。 ツイッターである話題が沸騰しているらしい。スーパーの総菜コーナーでポテサラ(ポテトサラダ)を買おうとした若い母娘に老人の男性が「(愛情があるなら)ポテサラく …