じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

生活

福祉とは何?

投稿日:

最近福祉関係の人と話をする機会があった。その人曰く、そこの責任者は福祉と企業経営を同等に考えているのだと。

いやいや、福祉と企業経営は違うっしょ?福祉がお金目当てになったら本末転倒でしょ?

まあ、それは地方自治のある小さな組織らしいから、福祉全体が劣化してるってわけではないんだろうけど、今後福祉が社会の中で果たす役割が大きくなる中、なんとも頼りない話だなと思うわけです(笑)。

ちょっとした雑感。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リラクゼーションの本質

リラクゼーションの本質とは?

マッサージとリラクゼーションの違いとは? 私は月に一回程度、マッサージを受ける。しかし厳密にいうと、それはマッサージではなく、リラクゼーションである。リラクゼーションとマッサージは本来異なるものらしい …

クッションを検証しよう!

今流行の座布団は本当に快適か?

信じがたい広告は、実験したくなる。 お医者さんの円座クッション 最近、通販やテレビコマーシャルでよく見かけるハニカムジェルクッションを買ってみた。Yahoo!ショッピングで1,580円。日曜日注文で今 …

貯蓄って?

あるYoutuberのお金理論の間違っているところ

日本の貯蓄事情とは? 最近も飽きずにGoogleが「鴨G氏」の動画を毎日強力にお勧めしてくる。仕方なく見るのだが、なんか彼は「貯蓄」が「悪」であると勘違いしているようなので、ちょっと訂正記事を書きたく …

手段と目的

手段が目的化する現象について

思考停止の行動が無駄を生み、人生をつまらなくする 先般、在職中のことであるが、私が長期の有給休暇を取得している間に、会社が在職勤務を開始するので、申請書に押印するために出社せよと上司から連絡があった。 …

管理職は必要?

中間管理職はいらない?

上司部下の関係はどう変わったか? 今後会社に中間管理職は必要かという議論がある。私は今後は消えていくと思うが、その点について考察したい。 私が会社に入社した1980年代以前は、まだまだ業務のIT化もお …