じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

人生論

好きなように生きていいかも

投稿日:2020年6月9日 更新日:

我慢して生きても意味はない

きっと好きなことして生きていいのだと思う。むしろそうすべきかもしれない。生まれ変わりを証明した人はいないのだから、普通に人生は一回だけと考えるべきだろう。だとすれば、「楽しい」方がいいに決まっている。少なくとも、「生まれてきてよかった」「生きてよかった」と思えるほうがいい。

たとえば、一般の人は小学生や中学生で学習する程度の「一般常識」はみんなもっていて、ほぼほぼ、三角形の面積や円周の長さの求め方、水の化学方程式、会社の利益の計算し方なんかはすぐに思い出せるレベルと思う。しかし、テレビで活躍してる人のクイズ番組なんか見てると、多少の演出はあるにしても、「え、マジでこんな問題解けねぇのかよ」と思いたくなるような低次元の水準をさらけ出していることがある。「演出」というなら何を狙った演出か聞いてみたくなるような、ある意味「不快」にさえ思えるような「無知」さを放映している場合がある。私はそういう場面に出くわす度「ああ、俺、こいつらより稼ぎ悪いんだよな」とか考えてしまう。

子供のころから「いい学校に入って、いい会社に入れば人生勝ち組」と教えられて、いやなことを我慢して、好きなことをあきらめて一生懸命頑張ってきても、結局は人が評価されるのは他人の都合である。自分が誰かにとってどれだけ心地い存在かで評価が変わり、人生が変わる。どれだけ頑張ってきたか、どれだけ我慢してきたかではないのである。

であれば、自分の好きなことをして、それが他の誰かに心地よければ「丸儲け」ということだ。一生懸命我慢して一流といわれる企業に就職して「勝ち組」に入った皆さんも、私が見る限り、「我慢」は永遠に続くようだ。「我慢」だけが人生というのなら、そしてその我慢さえ「評価」されるかどうかはわからないのであれば、「評価」されることを捨てて、「好きなように生きてもいいのかもしれない」。評価されなければ(他人にとって価値がなければ)生きていけず、評価されるかどうかは他人次第なのなら、偶然認められることを期待して(期待もせず?)「思うがままに」やってみても、我慢することと大差はない。

-人生論

執筆者:


  1. […] ※これに関連した記事はこちら。 […]

  2. […] 続けられてきたが、いまだに答えは判明していない。そうであれば、もういい加減、「そんなもの無い」と考えるのが普通正しいと思う。※どう生きればいいかについての考えはこちら。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神格化とは?

神格化について。その意味、理由、必要性とは?

神格化の意味、理由とは? 神格化とは天体や自然、何らかの実在、個人、集団といった具体的な対象を神、もしくは神の域にあるものとして扱ったりみなしたりすること。(By Wikipedia )と言うことだそ …

人生のネタとは?

人生のネタという考え方について

人生を大げさに考えすぎないという点では、有効。 私は最近立て続けにアフィリエイト会社から審査不合格の通知を受けた。どこの会社も「なぜ落ちたか」の理由を公表しないので、何が悪いのかはさっぱりわからないが …

ギターを弾こう!

ギターを弾くことの意味とは?

昔からやってみたかったギターを始めて思うこと ギター1本でかっこよく弾ける!はじめての「ソロギター講座」 私は十年前からギターを趣味で弾くようになった。きっかけは、会社の昇格試験に落ちたことだ。当時の …

ミュージシャンって?

ミュージシャンとは何か?その本質と本来の存在価値

ある初老ミュージシャンの例 Zeebraとかいうアラフィフのオッサンが不倫報道されている。若い美女と濃厚なキスを公衆の面前で繰り広げたりして、「恥」をさらしている。このオッサン、この年で孫もいるらしい …

民主主義って?

多数決とは何か?民主主義と少数意見の重要性について

多数決の意味とは? 多数決とは、こちらのサイトによると「政府を組織し、公共の課題に関する決断を下すための手段」であるとされている。また、同時に「抑圧への道ではない。」とも定義されている。ではどのように …