じょじょ日記

リストラおやじのつぶやき、もしくはエッセイ

人生論

自由の基本ルールは何か?

投稿日:2020年6月14日 更新日:

単純に言えば、自分が嫌なことは人にしてはいけないということ

自分の好きなように生きていけばいい、人生に正解はないというと、必ず問題になるのが、「ではなぜ人を傷つけてはいけないか」「人を殺してはいけないか」ということになる。直感的に言っても、理由なく人を傷つけたり、人を殺していいわけないだろうということだが、もうすこし論理的に考察してみたい。

原理論的に言って、人生に正解はないのだから、人殺しの人生も「間違っている」とは言えないと思っている。戦争中に外国人を大量に殺した日本人を全員一人残らず生き方間違ってると断ずるほどに、「正義」「倫理」「道徳」に関して万能感はない。どっちみち人生に生きる意味はないと思っているので、どう生きようがどうでもいいという意味で、特別に意味はないと思うのである。

だがしかし、では私は人を殺してもいいと思っているかというと、または、人を殺したいと思っているかというと、そうではない。むしろそんなこと嫌だしばかばかしいと思っている。なぜなら、人生に正解はない以上、自分に基づいて生きていくしかないのだけれど、もし、そこに何のルールもなく、まるで弱肉強食のような野蛮な世界であれば、その世界はもはや自分に基づいて生きることすらできない闇の世界となる。だってある日「東京ディズニーランドへ遊びに行きたい」と思ってディズニーランドへ向かっていても、途中で誰かに殺されて人生が終わるなら、「東京ディズニーランドへ遊びに行く」という自分さえ実現できずに終わるという切ない人生を生きなければならなくなるからである。

つまり人生を、たくさんの他人に囲まれた世界で、しかも誰にも影響されず、自分に基づいて生きるためには、ある程度のルールが必要になる。そしてそのルールはできるだけシンプルで分かりやすいルールでなければいけないし、誰でも守りやすいルールでなければならないし、誰か特定の人の自由を妨げるものであってはならないと思う。

そんなルール作れるのかということだが、たった一つだけなら作れる。残念ながら万能ではないが、しかしある程度有効なルール、それは、「自分がされて嫌なことは人にしないようにしよう」という、誰でも幼い時に親やその他の大人から聞いた最もシンプルな「生きるルール」だ。これは先ほど言った人を殺すという行為の抑止力にはなると思う。なぜなら、誰だって東京ディズニーランドへ行く途中の道中で殺されたくないし、今一番食べたい料理を運んでくるウェイターの様子を見ながら殺されたくはないはずだからだ。

しかしこのルールも万能ではない。最近たまに起こる「通り魔」のような人間にはまったく意味をなさない。事実、このルールを発展させた形で設置されている「警察」という組織も「通り魔」が犯罪を犯す前には逮捕できないし、人を裁く「裁判所」も「死刑」にすることはできない。将来出現するかもしれない「通り魔」に対して「抑止力」として作用する程度である。

このルール、その一番基本的なものは「人を傷つけてはいけない」「人を殺してはいけない」ということだが、しかし少なくとも、そのルールを自分が守っている限りは、自分に基づいて生きていくことができる「免罪符」「許可証」のような気がして意味ありげである。つまり、私は私に基づいて生きていくために、人を殺さないのである。

ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】

-人生論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生の目的とは?2

人生の目的とは何か?2

人生の目的を明確に定義すると・・・ 昨日「人生の目的とは何か?」という記事を書いた。しかしまだ自分でもモヤモヤする部分があるので加筆したい。 人生の目的とは何かであるが、私は、人生の目的とは、人生を意 …

労働って?

労働とは何か?

労働とは何か? これまで30数年、会社に勤めてきた私が考える労働とは、自分の力の商品化のことであるという結論に達している。 人類は地球上に貨幣という概念を生み出し、今やほぼどの国でも貨幣を使って生活し …

創造って?

創造性の人生における意味、重要性、そしてその価値とは?

創造の定義とその開発手法 創造とは、日本創造学会によると、下記の通りである。 言い換えれば、「創造」とは情報ブロックを様々に組み替えて、今までになかったモノを作り出す行為のことか?子供がレゴブロックを …

日記

日記としてのブログ

やばい。なんか書かなきゃ今日が終わる!ということで、今日も無理やり書くのである。なんか日常で用事があればいいのだが、本当に何もない日もある。そんな日は書かないブログにしようと思う。百記事書くまでは(笑 …

転職の理由とは?

会社を辞めてもよい理由とは?

自分が納得する自分でありたいか?他人が納得する自分でありたいか? 転職率の推移(2014年~2018年) 年転職率(%)20144.620154.720164.820174.820184.9 ※総務省 …